SSブログ

マクラーレン「12C SP」試乗記

マクラーレン「MP4-12Cスパイダー」試乗記

625ps!0-400m10秒!!最高速度330km/h!!!のスーパーカーに乗る。

R0014173.jpg

R0014179.jpg

どこからみてもスーパーカーそのもの。全幅は2093mmとワイド。

R0013852.jpg

R0013854.jpg

クーペの「MP4-12C」と同じ跳ね上げ式ドアを採用している。

英国マクラーレンといえば、一度は聞いたことがあると思います。F1コンストラクターとして、数多くのフォーミュラーを送り出してきた。そのロードモデルの最新モデルとなるのが「MP4-12Cスパイダー」です。
今回は、この浮世離れをしたスーパースポーツの極みである「MP4-12Cスパイダー」、オプション総額3882万2000円。このマシンの広報車両に試乗をしてきました。悪天候のため、オープン時の写真がないことをご容赦ください。

R0014178.jpg

空気に逆らわない流麗なボディはロー&ワイド。

R0014174.jpg

R0014181.jpg

クローズ状態ではハードトップのためクーペ同様の美しさ。

R0014183.jpg

625psのエンジンを冷却するエアインテークは大型。

R0014186.jpg

バイキセノンランプにターンシグナル&ポジションランプはLEDを採用している。

R0014187.jpg

リアの灯火類は全てLEDを採用している。実にスタイリッシュだ。

R0014176.jpg

R0014185.jpg

R0014188.jpg

大型のスポイラーは、急制動の際には、せり上がり「エアブレーキ」として機能。エキゾーストエンドは、ライセンスプレート上部に設置されており大迫力のエキゾーストノートを奏でる。

R0014177.jpg

R0014180.jpg

ボディカラーによってブレーキキャリパーの色も異なる。ホイールも選択可能。フロント235/35ZR19/リア305/30ZR20のピレリPゼロを履く。

郊外では豪邸が建つ価格のクルマは、試乗会場に一際異彩を放って停まっていた。以前にもクーペモデルには乗ったことがあるとはいえ、緊張しないといえば嘘になる。
クーペモデルである「MP4-12C」と同じ跳ね上げ式ドアを持ち上げ、右ハンドルのコクピットに潜り込む。一度その空間に収まってしまえば、極めて低い着座位置とホールド性に長けたシートが、クルマとの一体感を生み、2メートルの全幅も気にならない。

R0014184.jpg

625馬力という途方もないパワーを生み出す3.8リッターのV8エンジンに火を入れると、「ファウォーン」と吼え、試乗会場に響き渡り、多くの人目を引く。アイドリング時でも、V8エンジンは低い咆哮で唸り、小刻みにキャビンを揺らしているほど。冷たい雨の振る中、「試乗をキャンセルしようか?」とも思った程。

R0014888.jpg

ドライバー正面には、視認性に長けた専用設計の計器が設置され、レブカウンターは円形のアナログ式。8500rpmからレッドラインが引かれる。その下にはアンバーのデジタルスピードメーター、左右にはレブカウンターを囲むように走行モードや油温・水温といった車両情報がデジタルでグラフィカルに表示されている。

トランスミッションは7速のデュアルクラッチを採用。そのため、リアルスポーツに乗る際にクラッチワークで緊張することは、一昔前の話。重いアクセルに触れると、カーボンファイバーモノセル構造のマシンがゆっくり動き出した。
625馬力を発生させるこのエンジンは、マクラーレンが設計したもので、アルミ製「M838T」型と呼ばれる。3.8リッターのV8エンジンを2機の過給器を使い、0-400m加速は、10秒少々、0-100km/h加速3.1秒、最高速度は実に329km/hという。
乗り出す前にこの数字を聞かなければ良かったという気持ちのまま、試乗会場の下を走るハイウェイへと滑り込ませ、流行のH社の軽自動車に抜かれるほどの速度で流してみた。法定速度では7速、1500rpmしか回らず、625馬力のモンスターは、低く唸るだけ。スーパーカーを法定速度で流すというのも実は最高の贅沢かもしれない。

クルマ趣味人が減ったとはいえ、この格好ですから、追い越していくクルマの乗員からの視線を痛いほど感じ、“自分のクルマ”気取りだった。それにしても、周囲のクルマが実に高く感じる。
幸い途中、ウェットであった路面も乾き始め、ハードトップを開放し、再度ハイウェイへ。再び法定速度で流してみても実に乗り心地がよくGTクーペといった趣である。まあ、この状態の走行では、エンジンは、150psも使っていないとは思いますが・・・。

箱根の山が正面に迫り交通量が減り始めたところで、追い越し車線に出ると、前方を走る羽の生えたランエボが、危険を察知したかのように道を譲り、ここで3速にシフトダウン。ついに、625馬力を解放した。
オープンエアーということもあり、背中からは雷鳴のようなエキゾーストノート&ボディソニックのようなエンジンの鼓動が背中にダイレクトに伝わる。レブカウンターの黄色の指針は、一瞬で8500rpmまで吹け上がり、その下のデジタルスピードメーターは、数えることが不可能な勢いで上昇していく。その速度は、とても口に出せるものではないのは言うまでもない。

625馬力を発生させるV8ツインターボは、当初想像していた、危険さはなく、普段ファミリーカーに乗っている方でも、動かすことなら可能といっても過言ではない。その加速は、危険、暴力的といわれたフェラーリ「F-40」のようなものではなく、過給の存在をあまり感じさせないまま、煮詰まった加速で異次元の速度まで瞬時に到達するといったものだ。
ハイウェイの終点を告げる看板を一瞬の残像として、認識し、一気にブレーキを踏み込む。エンジン性能以上にブレーキ性能は長けており、一気に速度を殺す。そして、パラシュートのごとく、リアスポイラーが立ち上がり、空気抵抗となって「エアブレーキ」が掛かり(ミラーでも稼動が確認できる。)シートベルトが身体に食い込む程の減速Gが体験できた。

短時間の試乗でしたが、英国マクラーレンというF1コンストラクターの血統を深く感じることができた「MP4-12Cスパイダー」。
走ることだけを純粋に考えて設計されたこのクルマであるが、一般のドライヴィングも高い次元でのスポーツドライヴィングも、寛容に受け入れる奥深さ。

大変感銘を受けた一台でした。

m_MC.jpg マクラーレンジャパン http://www.tokyo.mclaren.com/


nice!(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 0