SSブログ

Audi 新型Q2

アウディ新型Q2
大幅アップデート 新型インフォテインメントシステムを装備

01.jpg

アウディ ジャパンはタッチスクリーンを備えた新しいインフォテインメントシステム「MIB(Management Information Base)3」を標準装備するなど大幅にアップデートしたプレミアムコンパクトSUVの「Q2」シリーズを発売した。

価格は1.5リッターガソリンエンジンモデル(2WD/FF)の「Q2 35 TFSI advanced」が430万円、「Q2 35 TFSI S line」が468万円。2.0リッターディーゼルエンジンモデル(4WD)の「Q2 35 quattro advanced」が461万円、 Q2 35 quattro S line」が499万円。2.0リッターガソリンエンジン(4WD)の「SQ2」が644万円。

02.jpg

03.jpg

ガソリンモデルの1.5 TFSIエンジンは、最高出力150PS、最大トルク250Nmを発揮し、エンジンが低負荷の際には2気筒となる気筒休止システムのシリンダーオンデマンド(cod)を採用して低燃費を実現。一方、クリーンディーゼル2.0 TDIエンジンは、最高出力150ps、最大トルク360Nmを発揮し、力強い加速と優れた燃費性能を両立した。

05.jpg

06.jpg

スポーツグレード「SQ2」に搭載されるパワフルな2.0 TFSIエンジンは、最高出力300PS、最大トルク400Nm で、7速Sトロニックにquattroが組み合わせられ、アウディで最もコンパクトなquattroモデルとなる。

新型Q2シリーズは、ヘッドライトにLEDを採用し、ポジショニングランプやターンシグナルに加えて、ハイビーム/ロービームでも明るい視界を提供するほか、10km/h以上で走行中にシステムが先行車両に衝突する恐れがあると判断すると、警告や衝突被害軽減ブレーキを作動して衝突の回避、または衝撃を軽減する「アウディ プレセンスフロント」と、バックの際の後方視界を確保する「リアビューカメラ」を標準装備。

04.jpg

インフォテインメントシステムMMI(マルチ・メディア・インターフェース)を最新のMIB3にアップグレードし、より大きくなった8.8インチタッチスクリーンも採用。また、従来センターコンソールのロータリープッシュボタンがあった場所に、収納コンパートメントを配置し、すっきりとしたコックピットデザインに仕上げた。

emblem_audi.jpgアウディ ジャパン https://www.audi.co.jp/jp/web/ja.html

ランキングに参加しております。バナークリックをお願い致します。
輸入車ランキング
輸入車ランキング

ランキングに参加しております。バナークリックをお願い致します。

nice!(4) 
共通テーマ:自動車

nice! 4