SSブログ

アウディ e-tron GT

Audi e-tron GT concept

ロサンゼルスモーターショーで世界初公開

4.jpg

2.jpg

1.jpg

LAモーターショーで世界初公開されたAudi e-tron GT concept(現地写真)

1.jpg

アウディは、ロサンゼルスモーターショー2018でAudi e-tron GT conceptを発表。映画の都、ロサンゼルスで初公開される4ドアクーペの電気自動車、Audi e-tron GT conceptは、e-tronファミリーの第3弾となるショーモデル。このコンセプトカーの量産モデルは、約2年後に登場する予定である。

3.jpg

フラットでワイドなボディ、そして長いホイールベース。これらは、典型的なグランツーリスモの特徴。全長4.96m、全幅1.96m、全高1.38mのAudi e-tron GT conceptは、まさにこの特徴を完璧に備える。軽量な4ドアクーペのボディは、マルチマテリアル構造を使用して製造。この構造は、カーボン製のルーフ、数多くのアルミニウム製コンポーネント、そして高強度鋼から製造されたサポートエレメントから構成される。このテクノロジーは、ポルシェと密接に協力して開発され、そのデザインとキャラクターは、完全にアウディのDNAを受け継いでいる。

2.jpg

7.jpg

フラットなフロアアーキテクチャーを備えたこのクルマは、エキサイティングなプロポーションと低い重心を特徴。このクルマは、434 kW(590 hp)の最高出力により、スポーツカーに匹敵するパフォーマンスを発揮。駆動トルクは、トルクベクタリング付きquattroフルタイム4WDシステムを介して4輪へと伝達され、アウディのダイナミックなスポーツモデルにふさわしい性能を実現。このコンセプトカーを、量産モデルへと移行する作業は、アウディのハイパフォーマンスモデルを開発している子会社、Audi Sport GmbHが担当。

6.jpg

10.jpg

434 kW(590 hp)のシステム出力は、電気自動車としては非常にパワフル。前後のアクスルには、個別の電気モーターが搭載されている。どちらのモーターも、永久磁石式同期電動機(PMモーター)である。Audi e-tron GT conceptには、quattro 4輪駆動システムが搭載され、モーターが発生したトルクは、4つのホイールを介して路面へと伝達。電動式のquattroは、前後のアクスル間に機械的なリンクがないため、極めて精密に作動。電子制御システムは、前後のアクスル間だけでなく、左右のホイール間の駆動力も調整。これによって、最適なトラクションが得られる。

このクルマは0~100km/hを約3.5秒で加速し、200km/hにはわずか12秒で到達。航続距離を最大化するために、最高速度は240km/hに制限される。このクルマが、多くのライバルとは一線を画している点は、連続してフル加速を繰り返すことができるポテンシャルを秘めている点。通常の電気自動車であれば熱の問題によって出力が制限されるような状況でも、Audi e-tron GT conceptは、その洗練された冷却システムによって、モーターとバッテリーのポテンシャルをフルに発揮させることが可能。

このコンセプトカーの航続距離は、新しいWLTPモードで400kmを超える。必要な駆動エネルギーを供給するリチウムイオンバッテリーは、90kWh以上の容量を備え、そのフラットなデザインによって、フロント及びリヤアクスル間のフロア下全体に設置。このデザインの利点は、クルマの重心がAudi R8に匹敵するほど低い。これは、スポーティなハンドリングの面において、大きなメリットをもたららす。この低い重心に4輪操舵システムを組み合わせることによって、非常に優れたコーナリング性能とともに、スポーツカーを彷彿とさせる俊敏性と精度を実現。

8.jpg

フロントセクションの矢印の形状は、レーザーハイビームを備えたマトリクスLEDヘッドライトの存在を示し、たとえ静止していても、Audi e-tron GT conceptのダイナミックな存在感を強調。既にVision 系のモデルで示されているように、ライトにはアニメーション機能が組み込まれ、水平方向に広がる波をイメージした短いシーケンスによってドライバーを出迎える。これは、将来的には市販モデルに搭載される予定の新しいビジュアルシグネチャーだ。

9.jpg

4ドア、4シーター、そして2.90mのホイールベースにより、Audi e-tron GT conceptのインテリアは、上質な雰囲気とともに、日常ユースにおける高い実用性を提供。ここでは、インテリアの中心的要素として、運転席に視覚的な焦点が当てられるように設計。センターコンソール、トップセクションの大型タッチスクリーン、ドアレール及びコックピットのラインがドライバーを取り囲むように設置され、各種機能やインフォテインメントをはじめとする操作系は、人間工学的に最適化。センターコンソールとインストルメントクラスターは、まるで宙に浮かんでいるような印象を与えるもの。インストルメントパネル上部には明るい色が採用され、フロアに向かうに従って徐々に暗くなっている。これによって、幅広い印象を与える。フロント及びリヤに採用され、モータースポーツからフィードバックされたスポーツシートは、高速コーナーでも理想的なラテラルサポートを提供。

インストルメントパネル中央のディスプレイと、センターコンソール上部のタッチスクリーンは、ブラックパネル調仕上げ。これらのディスプレイは、水平基調のインテリアを強調すると同時に、広々として落ち着いた雰囲気の創出にも貢献している。ドライバーの好みに応じて、バーチャルアナログ表示にしたり、航続距離と共にナビゲーションのマップを拡大したり、インフォテインメント機能のメニューを表示させたり、様々なレイアウトに変化させることが可能。これらのレイアウトは、触覚フィードバックを備えたタッチスクリーンで操作を行う。

2020年末までに量産モデルとして登場し、初回のデリバリーは、2021年初頭に行われる予定。


emblem_audi.jpgアウディ ジャパン株式会社https://www.audi.co.jp/





nice!(4) 
共通テーマ:自動車

nice! 4